2018年 株主優待 8月 ヤマウラ

8月30日受領 ヤマウラ(1780)


麹のあまざけセット(仙醸)3000円相当

優待内容と獲得株数・獲得額

ヤマウラ(1780)

優待内容
       : 地場商品の詰め合わせ 3000円相当x2セット
優待獲得株数
       : 300株
権利確定月

       : 3月
優待獲得額

       : 303600円
note

       : 地場商品のセットより選択

コメント

この銘柄の優待は年1回です。


昨年までは9月が権利確定月でしたが、今年より権利確定月が3月になりました。


そのため、今年は1月に続き2回目の優待品の受領となります。


今回も麹のあまざけセット(仙醸)をもらいました。


前回もらった時に、このセットが一番良かったとのでリピートしました。


たぶん次回もこのセットはお願いするつもりです。


もう1セットは定番のデザートのセットを頼んでいます。


この商品も初めてなので楽しみにしています。



株主優待内容

株数と優待内容の関係、他

  100株  地場商品群の中から1つ(3000円相当)

  300株  地場商品群の中から2つ(6000円相当)

1000株    地場商品軍の中から3つ(9000円相当)


優待内容

20種類の地場商品群より選択

パンフレットは下記の記事を参考にしてください。

 あれっ? また優待案内が!  ヤマウラ!!



 1.食する健康 サラシア茶プレミアムセット(タカノ)

 2.夏の爽やか洋菓子セット(タカノ)

 3.「麹の華」セット(ひかり味噌)

 4.ハーブの恵み・高麗人参朱酒セット(養命酒製造) 

 5.フルーツとハーブのお酒・はちみつのお酒セット(養命酒製造)

 6.食べる前のうるる酢24本セット(養命酒製造)

 7.麹のあまざけセット(仙醸)

 8.中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイ・路線バス往復チケット(中央アルプス観光)

 9.人気商品セット(伊那食品工業);寒天スープや炊込みご飯の素、ドレッシング等

10.定番デザートセット(伊那食品工業)

11.手作りデザートセット(伊那食品工業)

12.ヘルシーサラダセット(伊那食品工業)

13.スープ・ぞうすいセット(伊那食品工業)

14.信州産黒ごまバラエティセット(豊年屋)

15.豆乳焼きどーなつとかりんとうセット(宮田とうふ工房)

16.おとうふセット(宮田とうふ工房)

17.すずらんハウスセット(JA伊那);ヨーグルト、チーズ、プリン、ミルクジャム

18.かんてんぱぱの野沢菜漬セット(伊那食品工業)

19.ばなな農園のジュースセット(伊那食品工業);リンゴ、人参ミックスジュース

20.伊那華の新米・新そばセット(JA伊那)


権利月最終日

次回 2019年3月26日

前回 2018年3月27日



配当

投稿時点 0.57 @株価88400円(8/30)

配当金はおまけですね。





その他の様子・梱包状況


原材料は


国産米麹、、、ですよね!



こんな内容です(写真は拡大できます)


お味は、、、、、



この3種類が8本入っています


向かって左のピンクの甘酒が一番オーソドックスで飲みやすいです。


中央の発芽玄米の甘酒は玄米の噛み応えが独特です。


右端の白麹の甘酒は酸味が強く、最初は少し飲みにくいかもしれません。


慣れると味わい深い一品で、3種類の中では一番高価です。


下記の注文書が入っていました。


株主なら安く買えるようですが、それでもちょっとお高めですね。


機会があれば是非お試しください!



添付されていた注文書



梱包の様子


シンプルな梱包です。


こんな感じで入っています


荷姿



荷姿




あらためてみると小さい、、、もっと大きいかと思っていました。

パクと比べてみても、、、



コンパクトでしょ!



甘酒の容量を確認したら、1ビン400gと記載されていたので、こんなもんでした!



まとめ

わたしの分は大分前に損切した銘柄ですが、実はしばらく前から買い注文を出しています。


チャンスがあると思いだいぶ安い価格で指していたのですが、未だに買えていません。


もう少し現実的な価格で見直すか検討中です。


ノンアルコールの甘酒に酔わされないように100 or 300株を仕込みたいと考えています。






最後まで読んでいただき、ありがとうございました!





0 件のコメント :

コメントを投稿

ランキングに参加しています。

よろしければ一票お願いしますm(__)m

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ
にほんブログ村